
SENSEについて
-
IDEAL SITUATION
SENSEのあるべき姿
親から子、子から孫へと継承する心を養い、
親から「SENSEで仕事をしてみたら?」
子から「SENSEで仕事がしたい!」
孫から「SENSEっていい会社だね」
と言われる環境をつくるため、最高のホスピタリティサービスを追い求め、全ての方が住みよい生活環境を目指します。
-
企業理念|MISSION
心のこもった
おもてなしを皆さまへ介護福祉サービスは「最高のホスピタリティ」だと考えています。
ホスピタリティとは、相手が求めることのさらに先にある「こうしたらもっと心地よい時間を過ごしてもらえるのではないか」というおもてなしの精神を指します。
目の前の人を尊重し、心身ともに寄り添う気持ちで歩んでいる会社です。 -
経営指針|VISION
SENSEの目指す姿
【1】人間が生活する上で必要なことを事業軸とし、社会にとって、お客さまにとって、無くてはならない存在であり続ける
【2】全社員の物心両面における幸せを追求すると同時に共に生きる心を持って人々・社会の繁栄に貢献する
【3】SENSEに関わる全ての社員が誇らしく充実した毎日を送ることができる -
企業価値|VALUE
赤ちゃんからお年寄りまで
生活に関わるお手伝い病気や障がいがあっても、「住み慣れた街・住み慣れた家」で皆さまが穏やかに暮らすことのできる環境づくりに努めます。
-
経営理念|PHILOSOPHY
常考常挑 = 常に考え、常に挑戦
無反無成 = 反省なくして成長・成功なし社会的意義を問い続け、心から「ありがとう」と言われ続ける100年企業を目指します。
「お客さま・地域社会・取引先・社員」全てに関わる方々にとって身近な存在、価値である企業であり続けます。 -
行動指針|ACTION AGENDA
行動指針
【1】お客様へ
私たちは、お客様にご支持を頂くため、法令を遵守し企業倫理や社会道徳を尊重するとともに、 お客様に喜ばれるサービスを安全・安心を最優先に提供いたします。
【2】地域社会の皆さまへ
私たちは、社会貢献や環境保全への取り組みを自主的かつ積極的に取り組むとともに地域社会の発展のため、皆さまと共に行動します。
【3】私たちとして
私たちは、皆さまの声を常に傾聴し、企業活動の最適・最善化を継続的に行うとともに社会に信頼・信用される企業を目指します。
会社概要
-
商号
株式会社SENSE(センス)
-
所在地
名古屋市天白区植田3丁目505番地 2F
-
設立
2010年11月1日
-
代表者
代表取締役 松田 耕一
-
資本金
10,000,000円
-
従業員数
97名(2022年4月現在)
-
連絡先
TEL:052-800-2314
FAX:052-800-2315 -
事業内容
■介護福祉サービス
・生活介護・共生型通所サービス
・訪問介護
・訪問看護
・介護保険外サービス
・居宅介護/重度訪問/同行援護/移動支援
・児童発達支援/放課後等デイサービス(重症心身障がい・知的・発達障がい児)
・企業主導型保育サービス
・就労継続支援B型サービス
■経営支援サービス
・コンサルティング/経営アドバイザー
・セミナー講演
・各種研修
■デザイン企画・制作
・広告/宣伝/印刷物デザイン
・WEBデザイン(企画・制作)
・SNSディレクション
■リノベーション
・テナントデザイン(介護福祉)
・住宅改修(介護福祉)
■有料職業紹介事業(23-ユ-302445)
会社沿革
-
2010年11月(平成22年)
株式会社SENSE設立
-
2011年3月(平成23年)
デイサービスハース開所(通所介護)/SENSE DESIGN(デザイン制作)スタート
-
2011年5月(平成23年)
デイサービス開所(生活介護・機能訓練・生活訓練:基準該当サービス)
-
2011年7月(平成23年)
ビジットケアハース開所(訪問介護)
-
2011年9月(平成23年)
ホームケアハース開所(居宅介護支援)
-
2011年12月(平成23年)
ディサビリティケアハース開所(居宅介護・重度訪問・同行援護)
-
2012年3月(平成24年)
SENSE RENOVATION(テナントデザイン・住宅改修)スタート
-
2014年2月(平成26年)
フリーサポートハース開所(在宅生活支援サービス)
-
2014年3月(平成26年)
リラクゼーションハース開所(リラクゼーションサービス)
-
2014年10月(平成26年)
SENSE SUPPORT(経営支援サービス)スタート
-
2015年3月(平成27年)
チャイルドケアハース開所(児童発達支援・放課後等デイサービス※主に重症心身障がい児)
-
2015年5月(平成27年)
ディサビリティケアハース開所(移動支援)
-
2016年4月(平成28年)
チャイルドケアハースラーニング開所(児童発達支援・放課後等デイサービス※主に発達障がい児)
-
2017年10月(平成29年)
チャイルドケアハースアカデミー開所(児童発達支援・放課後等デイサービス※主に重症心身障がい児)
-
2017年10月(平成29年)
チャイルドケアハースアカデミー開園(企業主導型保育サービス)
-
2018年10月(平成30年)
チャイルドケアハースアカデミー開所(生活介護・機能訓練・生活訓練:共生型サービス)
-
2018年11月(平成30年)
介護福祉ビジネススクール「松田耕一のTOP OF LOCAL」ポッドキャスト配信開始
-
2019年2月(平成31年)
チャイルドケアハースラボ開所(児童発達支援・放課後等デイサービス※主に発達障がい児)
-
2019年10月(平成31年)
リラクゼーションハース閉所(リラクゼーションサービス)
-
2020年3月(令和2年)
チャイルドケアハースラーニング リニューアル移転(児童発達支援・放課後等デイサービス※主に発達障がい児)
-
2020年4月(令和2年)
デイサービスハースリニューアル(生活介護『主に重症心身障がい者』・共生型通所サービス)
-
2020年6月(令和2年)
ホームケアハース閉所(居宅介護支援)
-
2020年7月(令和2年)
チャイルドケアハースラーニング(主に重症心身障がい児・医療的ケア児)新規併設
-
2021年4月(令和3年)
ナースケアハース開所(訪問看護ステーション)
-
2021年10月(令和3年)
久遠チョコレート名古屋滝ノ水店開所(就労継続支援B型事業所)
-
2022年2月(令和4年)
キャリアテラス(有料職業紹介事業)スタート
-
2022年4月(令和4年)
ハースリンク開所(児童発達支援・放課後等デイサービス※主に発達障がい児)
-
2022年10月(令和4年)
ハースリンク開所(就労継続支援B型事業所)
-
お電話でのお問い合わせ
受付時間:平日9:00〜17:00
-
メールでのお問い合わせ
-
各SNSはこちら