
アルバイト・パートの求人
生活支援員 募集
SENSE Recruitment
スタッフが幸せなら、
きっとお客様を幸せにしてくれる
SENSE(センス)は名古屋市内で
介護福祉に関わる全14の事業を展開する会社です。
コンセプトは「心のこもったおもてなしを皆さまへ」
私たちのサービスは、地域の困りごとを
解消するために絶対的に必要なもの。
だからこそSENSEでは
スタッフの幸せを何よりも大切に考えています。
スタッフの働き方、生き方を尊重し
誰もが自然体で働ける環境の中で生まれる
心のゆとりが「おもてなし」の精神を生み、
働きがいのある質の高い支援に繋がっていく…。
素直に学ぶ意欲があれば経験が浅くても大丈夫!
あなたもSENSEで挑戦してみませんか?
\多事業の強み/
スキルの幅が
ぐんと広がる
\多職種が連携/
チームで支援
独りじゃない
\業界でも随一の/
スピードと
挑戦志向
\まずは見学からでもOK!/





生活支援員を募集しています
【天白/オープニング】就労継続支援B型事業所の生活支援員さんを大募集!「とくいな仕事で地域とつながる!」10月3日開所♪
ハースリンク (就労継続支援B型サービス) 事業所のページを見に行く
◇定員:児発・放デイ/就労継続支援B型事業所 それぞれ1日10名
◇スタッフ構成:管理者(サビ管)、生活支援員、職業指導員、セラピストなど
◇特徴:「とくいでつながる」をコンセプトに、未就学児・就学児・そして学校を卒業してからも就労を目指して継続利用できる環境をワンストップで提供する施設です。

SENSEの働く環境
-
有給は半日からOK
有給休暇は入社から6ヶ月継続勤務後に10日支給しています。プライベートやご家族の事情にも合わせられるよう、半日単位での取得が可能です◎
-
自社の保育園が利用可能
自社で保育園を運営しています。0歳6ヶ月~5歳のお子さまが利用でき、保活に悩むことなく転職・育休からの復帰が可能です。
-
資格取得をサポート
資格の取得費用を会社が助成しています。これまでも介護福祉士、サビ管、児発管などの資格取得を後押し。どんな方向にキャリアを伸ばしていきたいか一緒に考えましょう!
-
研修・社内勉強会の定期実施
経験者の方はもちろん、これからチャレンジしていきたい方も安心して活躍できるよう、勉強会の実施や内部外部研修への参加、動画マニュアルも整備しています。
動画でSENSEを覗いてみよう
1日の流れや働く様子を動画でご紹介。
他にもYouTubeチャンネルにはさまざまな職場・職種のスタッフが出演しています。
\ PICK UP MOVIE /
\ 求職者の皆さまへメッセージ /
募集要項
募集背景
「ハースリンク」は、天白区井口の就労継続支援B型事業所です。
同敷地内には、開所したばかりの「遊びの中で学ぶ」が強みの児童発達支援・放課後等デイサービスがあり、そこへ卒業後の選択肢を増やせるよう就労B型を追加オープンしました!(^^)丿
利用者様一人ひとりの個性に寄り添い、より豊かな社会づくりに支援いただけるスタッフさんを募集しています!
仕事内容
ハースが新たにスタートした就労継続支援B型事業所「ハースリンク」の生活支援員として、利用者様の就労サポートをお願いします!
中でも今回は就労に関わるお仕事(職業指導員や生活支援員)としての経験がある方を求めています。
同敷地内には2022年4月にオープンしたばかりの児童発達支援・放課後等デイサービスがあります。
就労継続支援B型事業も併設することで、成人後も抜け目のない継続的な支援が可能に◎通い慣れた場所で、さらに働きがいを持って働くことのできる場所にしていきたいと考えています。
【就労B型としてのお仕事】
ハースリンクが利用者様に提供しているお仕事は大きく分けて2種類あります。
1. とくいなスキルを活かした「パソコンを使ったお仕事」
→データ入力やWeb運用、動画制作などさまざまなジャンルからお仕事を選んで挑戦できます。
2. 自分のペースに合わせられる「ロジスティクスのお仕事」
→EC市場の拡大で需要の高まっている商品梱包や発送代行を行います。
上記のような生産活動のほか、ビジネスマナーやストレスマネジメントなどの訓練の時間も取り入れます。
通う中で生活リズムを整えながら、継続して就労していくために必要なスキルの習得までをカバーしていく予定です。
働くことに障がいのある方々はその特性や程度、ご家庭環境も一人ひとり違います。
あなたには、利用者様とご家族様に寄り添いながら、その日の体調やお気持ちに合わせた支援をお願いしたいと思っています。
最初は通うこと自体につまずいてしまう方もいるかもしれませんが、一歩ずつ伴走しながら地域社会とのつながりを作っていける働きがいのあるお仕事です。
【生活支援員としての職務内容】
◇利用者との面接(個別相談)
◇個別支援計画の実施状況の把握(モニタリング)
◇自立した日常生活を目指し、利用者様への必要な援助
◇社会で働くために必要なマナーの指導
そのほかにも利用者様の適性に応じた支援や、事業所を盛り上がるようなアイデアがあればご提案ください♪
ときには生活上の悩みについて気軽に相談を受けたり、障がい福祉サービス利用のための情報提供・支援をすることも。
単なるサービス提供者と利用者という関係でなく、パートナーとして同じ目線に立ち、1人でも多くの方が生活をより前向きに送ることができるよう手助けできる事業所を目指しています。
ご自身の専門知識を駆使して、困難な状況に直面している人の支えになることができる、非常に大きな社会的意義があるお仕事です。
利用者さんとともに前向きに進んでいく喜びをぜひ感じ取ってください!
【事業所について】
◇定員:児発・放デイ/就労継続支援B型事業所 それぞれ1日10名
◇スタッフ構成:管理者(サビ管)、生活支援員、職業指導員、セラピストなど
◇特徴:「とくいでつながる」をコンセプトに、未就学児・就学児・そして学校を卒業してからも就労を目指して継続利用できる環境をワンストップで提供する施設です。
【ハースの働く環境】
ハースは名古屋市天白区を中心に事業展開しています。
事業所を跨いで勤務しているスタッフもいるため、さまざまな職種間でコミュニケーションを取ることができます。得意分野を活かし、それぞれのスタッフの意見を取り入れながら支援に取り組んでいます。
【入社後の研修】
まずはOJTを通して施設の環境やハースの働き方に慣れていきましょう!
日々の活動のヒントや新しい情報は、研修動画や各教材のサポートを活用しながら進めていくことができます。
困ったときには頼りになる仲間が周りにいるので安心してください(^^)/
--------------------------------
スタッフからのメッセージ☆
--------------------------------
◇看護師
まだまだ発展途上な部分も多い会社ですが、その分自身の経験や今学んでいることを柔軟に現場で取り入れていける会社です!
多種多様な専門分野のスタッフが活躍していて、利用者様にとってもスタッフにとってもプラスとなる場所だと思います。
◇介護福祉士
課題に対して「なんとかなる・なんとかする」をモットーに前向きに協力してくれるスタッフに恵まれています。
思いやりや向上心のある方、ハースを好きになってくれる方と一緒に働けたら嬉しいです!
◇児発管/サビ管/マネージャー
スタッフの意見を前向きに検討し、どうやったら実現できるかを考えていける会社です。現場を支えるバックオフィスもメンバーが揃っていて心強い存在!
大変なこともある仕事ですが、私達がいなければ生活できない方、ご家族の介護を継続していくことが困難な方がいることを認識し、プロ意識を持って行っています。
--------------------------------
雇用形態
アルバイト・パート
雇用期間
雇用期間の定めなし
必要な経験スキル/求める人物像
【必須】
・普通自動車免許(AT限定可)
・就労B型、就労A型、就労移行など就労に関するご経験
【望ましい】
・介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士
(資格要件以外の方もご相談ください!)
【こんな方に向いています◎】
・パソコン作業が好き・得意・抵抗がない方
・ビジネス講習や、人に何かを教えること、一緒に考えることが好きな方
・障がい福祉への想いに共感し、貢献したい方
勤務地
名古屋市天白区井口1-1211-2
ハースリンク (就労継続支援B型サービス)
【アクセス】
「原駅」徒歩3分
給与
時給 1,000 〜
1,400 円
<備考>
※資格、経験、スキルにより変動あり
※昇給年1回(会社業績、人事考課に基づく/週20時間以上の就業者対象/7ヶ月〜対象)
※有期雇用期間6ヶ月(期間中:0〜-100円)
★土日祝日は時給+50円UPします!
勤務時間
平日 9:30~18:30
休日 8:30~17:30
※シフト制 休憩60分
※フルタイム勤務・ゆくゆく正社員を目指したい方優遇◎
※変更になる可能性あり
休日休暇
■出勤日以外は休日(シフト制)
■年末年始(12月30日~1月3日)
■年次有給休暇は勤務日数により付与日数変動あり
■その他法定休暇(産休・育休等)
福利厚生
■資格取得支援制度
・将来国家資格等にキャリアアップご希望の方は、資格取得の費用を全額負担いたします。
※原則、入職1年以上経過の方を対象。
■福利厚生
・映画館、レジャー施設、宿泊施設の割引クーポン
・健康診断及び予防接種費用一部補助
・保育サービス利用可(当社規定あり)※0歳6ヶ月~5歳対象
■昇給(年1回:事業実績、個人評価実績に基づく※週20時間以上就業者対象)
■交通費支給(当社規定にて)
■労災保険加入
※その他社会保険は勤務日数等で異なります
<その他>
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
スタッフインタビュー
-
看護師/Mさん
-
理学療法士/Tさん
-
保育士(児童指導員)/Sさん